mifuyun’s 障がいのある子を育てるDays

ちょっと聞いたことがない遺伝子疾患がある娘P子を育てる日々のDiary

2023夏休み、P子と日光小旅行と今後の為の覚書②

~①から続く

 

東武日光駅から世界遺産めぐりバスに乗って8分、神橋駅で降りて、

本宮カフェへ。

山中にある古民家風の建物、さり気ないお花の設え、コージーな家具がゆったり置かれ、エアコンがなくても涼しい風が通り抜ける素敵なお店。

P子はサンドイッチとアイスティ、私はクラムチャウダートーストとアイスコーヒーを注文(パンは金谷ホテルのものを使っているそう)。

 

くつろぎながらも、

お約束の、食事どきの声かけはママは忘れない。

「口に詰め込みすぎないように」「こぼすから、お皿の上で食べなさい」と、何度も言うと、P子はそれにより行動をちょっと修正します。

(はたから見ると、幼児でもない大きい子に注意しすぎの風景に見えるはず)

P子の今年のお気に入りの、トップスの白Tシャツを汚さずに、気持ちよく完食できたので、まずは一安心であります。

 

日光東照宮までは、栃木の太陽がカンカン照りつける中、ひたすら歩くのみ。

今のP子は、「もう歩くのやめていい?」とか文句を言うけれど、小学生の頃のように、むやみと立ち止まったり、遅くなりすぎたりすることもなく、しっかり歩いてくれます。

東照宮では、三猿(エピソードの立て札も全部読み込んでいたね!)や陽明門、眠り猫、奥宮までの207段の階段を上り(先天的な片目盲で奥行き知覚が難しいP子には、灰色ワントーンのあの石階段は難しく、手を繋いでゆっくり降りたのもいい思い出)、最後に鳴き龍も楽しんできました。

恋愛運に興味津々でおみくじしたがるのを「ママ、小銭がないの…」とスルーするも、P子との二人旅で変な達成感と高揚感があるがゆえ財布のひもが緩み、御守りを6000円分も購入してしまいました。

 

東照宮を後にし、バスと電車二つを乗り継いで、有名なH屋リゾート系の、素敵なお宿に到着。

P子も広いお部屋に大喜び。

後は、くつろぐだけ…といきたいところですが、温泉に一緒に行くというのが、最後の気の遣いどころ。

 

お風呂も、今は自立している体ではあるのですが、ブースで自身を洗いながら、チラチラ横を見ると、あれれ?

こちらは髪も洗い終わり、体を洗い始めようかという段階で、一方、P子はまだ洗髪前のシャワーで流している段階。しかも頭全体ではなく、気持ちよさそうに傾けた頭のごく一か所しかアタッテナイヨ!という状態。

声かけ開始。

~シャワーは頭全部にかけないと、髪が十分お湯を含まなくなるから、シャンプーが泡立たないよ、頭の後ろにシャンプーついていないよ、シャンプーは毛先じゃなく頭皮を洗うんだよ、シャワー全部に当てないと泡が残っているよ、などなど~

我ながら、小言ばばあですね。

動いてはいても、タスクへの意識が入っていないP子に、つい細かく指摘してしまいます。言われるたびに、少しむくれますが、一応気にはし始めるP子。

 

時々、頭の頭頂部をかいてしまい赤くなりがちなのも気になっていたのですが、

この様子からすると、毎日シャンプーしていても、すべての頭部は洗われておらず、いい加減なことも多いのでしょうね…。

小学生の時に、何度も何度も手順を教えてきて、その時はできるようになって、一緒にお風呂は入らなくなったけれど。

きっと、いつのまにか、それらの手順はいい加減になり、ぼーっとしながら、一つ一つの手順・タスクへの意識を抜きながら、さーーっと洗っているみたいな行動をする毎日だったのかもしれない、と認識を新たにしました。

日常生活に、手順遵守はやりすぎだし、テキトーでもいいんだけれど、手順崩壊度が人より大きく、また、(最近いい加減洗いだったから、今日はちゃんと洗おう)みたいに自分でリカバリーバランスを取ることができないP子には、やっぱり、たまーに一緒にお風呂に入ってチェックしてあげることも身体の健康のためにも必要なのかな、と思いました。

 

要は、季節ごとに1回ぐらい、一緒に温泉行けるといいな!